スタッフ紹介




![]() |
2010年 | 貴金属技能士会最優秀デザイン賞 |
東京技能士会最優秀賞(デザイン部門) | |
埼玉県技能士会連合会優秀賞 | |
東京貴金属技能士会最優秀賞(デザイン部門) | |
埼玉県職業能力開発協会優秀賞 | |
2009年 | 東京貴金属技能士会最優秀技能賞 |
全日本貴金属技能士会連合会奨励賞(デザイン部門) | |
全国技能士会連合会奨励賞(技能部門) | |
全日本貴金属技能士会連合会奨励賞(技能部門) | |
2008年 | 埼玉県貴金属技能士会優秀賞 |
東京技能士会連合会最優秀賞(デザイン賞) | |
東京貴金属技能士会優秀賞(技能部門) | |
2007年 | 東京都貴金属技能士会優秀賞 |
貴金属技能士会最優秀賞 | |
東京技能士会連合会奨励賞(技能部門) | |
埼玉県職業能力開発協会優秀賞 | |
2006年 | 東京都貴金属技能士会最優秀賞 |
全国技能士会奨励賞 | |
埼玉県貴金属技能士会優秀賞 | |
東京技能士会連合会優秀賞(技能部門) | |
日本貴金属技能士会連合会奨励賞(技能部門) | |
2005年 | 全国技能士会優秀賞 |
2004年 | 東京都技能士会優秀賞 |
![]() |
|
1980年 | 宝石卸業営業マンを経て、宝石販売業者として独立。独学でジュエリー製作を始める。 |
1982年 | 埼玉県 戸田市地内に工房併設型ジュエリーサロンをオープン。 |
2000年 | 現代の名工である坂元亞郎氏、梶原昭雄氏に師事。 |
2004年 | 国家検定一級貴金属技能士取得。 以降、一級技能士以上のコンテストに於いて数々の賞を毎年受賞。 |
2009年 | 厚生労働省全技連ジュエリーマイスター認定。 |
2010年 | 溝の口にあるフィオーレの森内に「溝の口店」をオープン。 |
2013年 | フィオーレの森に工房を移転。ヴォラーミジュエルスタジオとして、新たにスタートする。 |

1980年、自分が本当に良いと思うジュエリーをお客様にお届けし喜んでいただきたいという思いからジュエリー製作をはじめました。
現在もそうですが、ジュエリーは洋服やかばんと違い善し悪しを判断するのが難しく、とても解りにくいため、宝石とは言えないような石を用いていたり、直ぐに壊れてしまいそうな作りをしている物がたくさんあります。
これまでもお客様が修理などでお持ちになられる物をみては、びっくりさせられる日々でした。
ジュエリー製作を重ねて行く中で、本当に良い物を見合った価格でお届けし、多くの方にジュエリーの魅力を知って頂く事が、私たちの使命であるとう思いが強くなってきました。ジュエリーはお守りや大切な人との絆・時に自身を輝かせてくれるものです。
特にジュエリーリフォームでは、お客様がお持ちになるジュエリーは、それぞれ大切な思いやストーリーがあり、一点一点特別なものです。
そのジュエリーを蘇らせ、新たな思いを吹き込む大切な役割があると感じています。
ですから、お客様の思いを充分理解し、デザインを決め、大切に丁寧に扱います。宝石は硬い物ですが、傷がついたり欠けたりする事がありますので、その点も充分考慮し、バランスの良いジュエリー製作を心がけております。
これまで32年、リピート・ご紹介のみでお仕事を頂けている事に感謝いたします。
これからも自分に妥協する事無く、恥じない姿勢で日々技術・知識・経験を積み、一人でも多くのお客様に喜んで頂けますよう努力してまいります。
現在もそうですが、ジュエリーは洋服やかばんと違い善し悪しを判断するのが難しく、とても解りにくいため、宝石とは言えないような石を用いていたり、直ぐに壊れてしまいそうな作りをしている物がたくさんあります。
これまでもお客様が修理などでお持ちになられる物をみては、びっくりさせられる日々でした。
ジュエリー製作を重ねて行く中で、本当に良い物を見合った価格でお届けし、多くの方にジュエリーの魅力を知って頂く事が、私たちの使命であるとう思いが強くなってきました。ジュエリーはお守りや大切な人との絆・時に自身を輝かせてくれるものです。
特にジュエリーリフォームでは、お客様がお持ちになるジュエリーは、それぞれ大切な思いやストーリーがあり、一点一点特別なものです。
そのジュエリーを蘇らせ、新たな思いを吹き込む大切な役割があると感じています。
ですから、お客様の思いを充分理解し、デザインを決め、大切に丁寧に扱います。宝石は硬い物ですが、傷がついたり欠けたりする事がありますので、その点も充分考慮し、バランスの良いジュエリー製作を心がけております。
これまで32年、リピート・ご紹介のみでお仕事を頂けている事に感謝いたします。
これからも自分に妥協する事無く、恥じない姿勢で日々技術・知識・経験を積み、一人でも多くのお客様に喜んで頂けますよう努力してまいります。

貴金属技能士とは、ジュエリー業界唯一の国家試験に合格し、厚生労働大臣より付与された国家資格を持つ者をいいます。その中で全技連マイスターは、技能士の中でもキャリアを積み、優れた技術を認められた者のみに与えられる信頼の証です。


一級貴金属装身具製作技能士証書
全技連マイスター認定書・楯

2010年 貴金属技能士会最優秀デザイン賞
2009年 東京貴金属技能士会最優秀
2008年 埼玉県貴金属技能士会優秀賞
2007年 東京都貴金属技能士会優秀賞
2007年 貴金属技能士会最優秀賞
2006年 東京都貴金属技能士会最優秀賞
2006年 全国技能士会奨励賞
2006年 埼玉県貴金属技能士会優秀賞
2005年 全国技能士会優秀賞
2004年 東京都技能士会優秀賞




私は子供の頃よりお花や美しい者が大好きで、日々美しく健康で心豊かなライフスタイルを考えております。ジュエリーを作る仕事に携わり早30年が経ちましたが、沢山の宝石の中から綺麗な石を選別する作業には、特別に熱が入ります。お客様からお預かりした石の魅力を最大限に引き出す事も私のお仕事ですが、それ以上にそのジュエリーを身につけられるお客様の個性や魅力を引き出すお手伝いをさせて頂きたいと考えております。世界にたった一つの特別なジュエリーは、人との絆やお守りとなり、時に私たちに自信を持たせ、不安から解放してくれるものです。お客様を思いながら一つ一つ特別なジュエリーをお作りする、私の天職だと思っております。