デザインのポイント
視覚的効果と言って、お客様とジュエリーデザインのバランスを合わせたジュエリーを身につけることで、
より美しくご自身を輝かせることができます。
より美しくご自身を輝かせることができます。
リングのデザイン
一見素敵なデザインでも指に付けてみたら印象が変わってしまうという事があります。
デザインと手の形とのバランスをご参考下さい。
デザインと手の形とのバランスをご参考下さい。



中央にポイントを置くことで指の太さを2分し、指を細く見せます。

表情がでるので指の大きさが気にならず、個性的に見えます。

指に縦のラインを作るので、指を長く見せます。


指のラインを強調されてしまうため、余計に指が太く見えます。

ラインとしては悪くないはずですが、指が短いとリングが第2関節に近づいてしまい指の短さが逆に強調されてしまします。

指の太さが強調されてしまいます。

指のボリュームと極端に違うと、かえって指の太さを目立たせてしまいます。



横のラインを強調するが、指が長いのでバランス良く個性的に見えます。

指の長さを強調することで手の大きさを感じさせません。

指のボリュームとバランスが良いです。

指を細く長く見せます。


小さいものは、指のボリュームと合わなくなってしまします。

節が太い場合は、節に合わせたサイズになるため、指の付け根ではサイズが合わず
ゆるくて回ってしまいます。
ゆるくて回ってしまいます。

1 全周が均一にデザイン | 回っても気になりません。 |
---|---|
2 幅広のリング | リングの上のラインが関節に近づく事によって、 指の根本の細い部分を隠し、節から自然なラインをつくります。 |

1 ワンポイントリング | 回ってしまい目立ちます。 |
---|---|
2 細いリング | 指とリングの隙間が強調されてしまいます。 |

細い指の方は、様々なデザインを楽しむ事ができます。
短い事を気にされるようでしたら、【太くて短い指】をご参考ください。
短い事を気にされるようでしたら、【太くて短い指】をご参考ください。
ネックレス・ペンダントのデザイン
ネックレスやペンダントを上手に利用することで、お客様が気になる部分を上手にカバーできます。

首もとがスッキリ見える長さを選びましょう。

![]() |
45cm位のペンダント 首元にV字の空間ができることで、首元をスッキリさせ首を長く見せる効果があります。 |
![]() |
45cm〜50cmの アゴの下を長く見せる効果があります。ネックレス |


40cm位のチョーカータイプ
首元が詰まって見え、首を短く見せてしまいます。
太め・ボリュームがある
首に視線を集め易く、強調させてしまいます。
極細
首元が詰まって見え、首を短く見せてしまいます。
どの長さでもバランスのとりやすい体型ですが、首の筋が浮き立っているような方でしたら
短めでぴったりしたタイプで、貧弱に見えないように気をつけましょう。
短めでぴったりしたタイプで、貧弱に見えないように気をつけましょう。


チョーカータイプ
首を2分割に短く見せます。
立体的なデザイン
丸みのあるフォルムや
ロープ編みのタイプで首に重量感を持たせます。ペンダントなら大きいデザインが好ましいでしょう。
2連・3連等重ねつけ
首元にボリューム感を持たせ、
ふくよかさを出します。

細いネックレス・ペンダント
首元がより華奢に見えてしまいます。また、ネックレスの長さによっても印象の違うコーディネートができますので、
それぞれのシーンに合わせて使い分けされる事をオススメします。
それぞれのシーンに合わせて使い分けされる事をオススメします。
【40cm】 | 顔の近くにポイントが置かれるので、顔の周りを華やかにする効果があります。 |
---|---|
【50cm】 | 首が太め、少しふくよかな人でも、首周りをスッキリ見せる事ができます。 タートルの襟ともバランスが取りやすいです。 |
【60cm】 | 胸元で揺れるので、立食パーティーなどで立ち姿を美しく見せる効果があります。 |
【80cm】 | 縦のラインを強調し全身をスッキリとした印象に見せる効果があります。 |